過去のメールニュース

メールニュース 2022.04

2022/04/25 みちのくトレイルクラブ
0 0

新しい年度になりました。昨日はまさかの雪に降られた東北沿岸でしたが、みちのく潮風トレイル 名取トレイルセンター園庭、野営場の芝生がぐんぐん育ち、待望の緑の風景が嬉しい昨今。いつも皆様には応援いただき心から御礼申し上げます。NPO法人みちのくトレイルクラブの相澤です。

新年度最初のメールニュースをお届けします。

目次

  1. 求人|一緒に働いてくれる仲間を募集しています
  2. イベント報告|野営場正式オープン記念、高橋庄太郎さんのトークイベントを開催
  3. イベント案内|みちのく潮風トレイル〜TRAIL DAYS開催!>6月18日(土)、19日(日)
  4. イベント案内|知っておきたいケガの知識〜野外で活動する人に向けて〜
  5. 新商品|みちのく潮風トレイル ハイキングパスポート『おでかけ・みちこ』で紹介
  6. その他お知らせ|センター長・板谷学、PCTを歩く!
  7. その他お知らせ|新体制のご案内

1.求人|一緒に働いてくれる仲間を募集しています

NPO法人みちのくトレイルクラブで一緒に働いてくれる仲間を募集しています。ハイキングはじめ、アウトドアでの活動が好きな方、地域の方々と協働する事業に興味がある方など2名募集しています。詳細はHPをご覧いただき、ぜひご応募ください。

2.イベント報告|野営場正式オープン記念、高橋庄太郎さんのトークイベントを開催

野営場の正式オープンを記念して、宮城県仙台市出身の山岳・アウトドアライターの高橋庄太郎さんをゲストにお迎えし、4月16日(土)に名取トレイルセンターでトークイベントを開催しました。イベントレポートはこちらからご覧ください。

詳細は近日中にブログでご紹介しますが、当日高橋さんにはキャンプの楽しさや極意、これまでの経験などをたくさんの魅力的な写真と共にお話しいただき、その後センター野営場では焚き火を囲んだ懇親会、テント泊、翌朝は閖上の朝市で美味しい朝食をいただき、楽しい2日間となりました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!今後も高橋庄太郎さんにはセンターにお出かけいただき、様々なお話を聞かせていただきたいなあと目論んでいる事務局です。

3. イベント案内|みちのく潮風トレイル〜TRAIL DAYS開催!

6月18日(土)、19日(日)全線開通3周年にちなみ、イベントを開催します。

みちのく潮風トレイルが全線開通した2019年から、今年の6月9日で丸3年が経過します。2019年後半の台風19号、その後のコロナ禍でなかなか人を集めてのイベントができませんでしたが、3年目を迎える今年、屋外に新たにできた野営場も活用して、ハイカーや地域の方々に楽しんでいただけるイベントを開催します。目下関係者と詳細検討中ですが、日程は6月18日(土)、19日(日)の両日です。

ひとつ!TRAIL GATEを共同で運営するハイカーズデポさんによるHiker’s School「はじめてのUL〜軽いって自由。2020MCT特別講座」は開講決定!です。定員は8名。詳細はこちらをご覧ください。https://hikersdepot.jp/news/13221.html/

その他、詳細決まり次第またHP等でお知らせしますので、しばしお待ちくださいませ。スケジュール帳にメモしておいてくださいね。

4. イベント案内|知っておきたいケガの知識〜野外で活動する人に向けて〜

昨年度、名取トレイルセンターで開催した「ファーストエイド講習会」。勉強になった、もっと知りたい、というお声を受けて、 今年度は「知っておきたいケガの知識 〜野外で活動する人に向けて〜」というタイトルでパワーアップして実施することになりました。 講師は引き続き、メディック・ファーストエイド(MFA)のインストラクターで、みちのく潮風トレイルのセクションハイカーである本間一宇さんに務めていただきます。詳細はこちらをご覧ください。一年を通して学べることをご覧いただけます。

5. 新商品|みちのく潮風トレイル ハイキングパスポート『おでかけ・みちこ』で紹介

2022年4月1日、みちのく潮風トレイル ハイキングパスポートの発売を開始しました。

モニターの皆様に先行して楽しんでいただいておりましたが、発売と同時に多くの方にご購入いただき、早速増刷せねばならないか??と担当者と嬉しい悲鳴です。道の駅で配布されている『おでかけ・みちこ』という媒体でも紹介していただきました。

トレイル沿線では自治体やハイカーの皆さんからこの取組を聞いた事業者の皆様が、オリジナルのスタンプを用意してくれ始めています。スタンプを集めるだけが目的ではなく、スタンプを通して地域の方々との交流を楽しんでいただき、旅の記憶を綴るノートとして作成したハイキングパスポートです。マナーを守り、楽しくご活用いただければ嬉しいです!ピンバッチも多くの方にご購入いただいております。28市町村分、28種類集まると壮観です。

ハイキングパスポートに関する詳細はこちらからご覧ください。

*コロナウィルス感染拡大防止のために取られている措置については、各自治体の方針をご確認いただき、ご配慮いただければ幸いです。

6. その他お知らせ|センター長・板谷学、PCTを歩く!

みちのく潮風トレイルの台風19号被害調査に協力し、その後みちのく潮風トレイル全線をスルーハイクしたことがきっかけで、NPO法人みちのくトレイルクラブ職員となった板谷学。昨年から、みちのく潮風トレイル 名取トレイルセンターのセンター長を勤め、多くの利用者の皆さんと交流させていただいてきました。常に笑顔で職員一同を和ませる頼りになる存在でしたが、4月中旬から半年間休みを取り、4月22日からアメリカのパシフィック・クレスト・トレイルのスルーハイキング(PCT)に挑戦中です!2019年には、トレイル統括本部長の関が、1ヶ月間だけでしたがアパラチアン・トレイルを歩きに行きました。本当は続く2020年に板谷が歩きにいく予定でしたがコロナで断念。2022年、2年越しの夢に挑戦できることになりました。

長く歩く旅の文化が集積するアメリカのロングトレイルは板谷にとっても憧れの場所。海外を経験したハイカーの皆さんに多くを学ばせていただいてきた私たちみちのくトレイルクラブにとって、センター長がPCTスルーハイカーとなり、地域やハイカーのためにどんなことに取り組めばいいかのアイデアを持ち帰ってくれるのが本当に楽しみです。関が歩いてくれたことがきっかけで、センター園庭には、彼がATで目撃したシェルターが作られています。関が歩きにいく際も、板谷が歩きにいく際も、先輩ハイカーの皆さんやハイカーズデポさん、トレイルメディアのTRAILSさんらに大変お世話になりました。皆さんのおかげで、板谷は無事に歩き出し、今日100mile到達の連絡がありました。

板谷本人のFBなどで歩いている様子を発信してくれています。個人のアカウントなのでこちらでご紹介はできませんが、帰ってきたらご報告の会など企画したいと思います。センター長を欠く名取トレイルセンターとなりますが、留守を預かる職員一同頑張っておりますので、変わらずお問い合わせいただき、遊びにいらしてくださいね!センター長の不在はやはりインパクト大きいです(^ ^;)。お手伝いもウェルカム!

7. その他お知らせ|新体制のご案内

令和4年は、野営場の正式オープンに伴い、4月1日から新しい仲間が増えました。みちのくトレイルクラブのFBでもご紹介しましたが、キャンプインストラークター等屋外活動の資格も持つ、晴山功です。みなさんが安心して楽しく野営場を利用できるよう頑張ってもらいます。今現在は、みちのく潮風トレイルの情報をお客様にしっかりお伝えできるよう、南相馬から八戸までのスルーハイク(新人研修)に挑戦中でセンター不在ですが、6月1日から勤務開始を予定しております。

新人も入り、今年度は以下の体制で事業に取り組んでまいります。理事、事務局職員一同、みちのく潮風トレイルを多くの方と共に育てていけるよう取り組んでまいりますので、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。いつの間にか仲間が増えました。

<理事>

代表理事:佐々木豊志

常務理事:相澤久美

理事:加藤正芳

理事:松井章

理事:土屋智哉

<事務局>

事務局長:相澤久美

事務局次長:板橋真美(みちのく潮風トレイル 名取トレイルセンター・副センター長)

事務局員:関博充(みちのく潮風トレイル 統括本部長)

事務局員:板谷学(みちのく潮風トレイル 名取トレイルセンター・センター長/4月21日〜10月20日 PCTを歩くため休職)

事務局員:西澤美幸(収益事業部に異動)

事務局員:森恭平(トレイル運営事業部 統括本部長補佐)

事務局員:晴山功(野営場主担当)

臨時職員:トマス・アンナ

臨時職員:石井宏之

臨時職員:丹生茂義

臨時職員:岩田知恵

編集後記

GWに入り、毎日みちのく潮風トレイルを歩くハイカーさんが立ち寄られ、とても嬉しい毎日です。新型コロナウイルス感染拡大の収束はなかなか見えず、沿岸部では地震の影響もまだありますが、東北に歩きにきてくださる皆様は本当に心強い東北の応援団です。ご自身の安心・安全を最優先していただきながら、みちのく潮風トレイルを歩き、楽しんでいただければと思います。地域の皆様におかれましては、ハイカーをみかけたら声をかけていただければ嬉しいです。

今月も最後までメールニュースをお読みいただきありがとうございました。

著者 : みちのくトレイルクラブ

この著者の記事一覧はこちら