HOME > 最新情報 > イベント情報 > 2025年度みちのく潮風トレイル全線イベント情報

2025年度みちのく潮風トレイル全線イベント情報

0 0

トレイル沿線各地では、地域の特色を生かした様々なトレイルイベントが行われます。

ぜひ各地のイベントにご参加いただき、みちのく潮風トレイルの魅力を満喫してください。

各イベントの詳細は問い合わせ先までご連絡ください。

 開催日
(時期)
開催地
(市町村)
イベント名イベント内容主催者問い合わせ先
1春~夏階上町【仮】階上岳のMCTトレッキング地元ウォーキング団体と一緒に階上岳の登山口から3合目までトレイルを歩くイベントです。はしかみ観光ネットワーク0178-88-2875
24月12日釜石市釜石グルメウォーク「春のお花見トレイル」街中をウォーキングしながら、薬師公園で「ジオ弁当」を食べながらお花見をするイベントです。(株)かまいしDMC0193-27-5666
34月19日大船渡市おおふなトレイルvol.1 三陸町越喜来・羅生峠ルート大船渡のルート77kmを10コースに分けて地元ガイドと一緒に歩きます。毎回地元のおやつとお昼軽食、温泉つきの楽しいトレイルツアーです。1回目は三陸町羅生峠を歩きます。三陸ツアーズ0192-27-1114
45月~10月予定八戸市種差海岸をガイドさんと歩こう!みちのく潮風トレイル八戸コースの一部をガイドによる案内付きでトレッキングします。(一財)VISITはちのへ0178-70-1110
55~7月頃田野畑村未定ガイドと共に、景観の変化とアップダウンが楽しい北山崎周辺のトレイルコースを歩きます。体験村・たのはたネットワーク体験村・たのはたネットワーク(0194-37-1211)
65月八戸市種差海岸をガイドさんと歩こう!地元ガイドの案内付きで、トレイルコースを散策。種差海岸の新たな魅力が発見できます。NPO法人ACTY0178-38-8455
75月階上町地域連携 階上プログラム階上町内をトレッキングしながら、地元の食や文化を体験します。種差海岸インフォメーションセンター0178-51-8500
85月17日大船渡市おおふなトレイルvol.2 末崎町南部・碁石海岸ルート大船渡のルート77kmを10コースに分けて地元ガイドと一緒に歩きます。毎回地元のおやつとお昼軽食、温泉つきの楽しいトレイルツアーです。2回目は碁石海岸を歩きます。三陸ツアーズ0192-27-1114
95月24日階上町階上満喫!ゆ~らゆ~ら八戸線と、ぶ~らぶ~らハイキング♪JR八戸線で種差海岸駅から大蛇駅へ。大蛇海岸から小舟渡海岸まではお楽しみポイントを通過しながらハイキング。昼食は地元食材を使った弁当を味わう。昼食後、角の浜駅までハイキングし、JR八戸線で種差海岸駅へ。インフォメーションセンターで解散。種差海岸インフォメーションセンター、ACプロモート0178-51-8500
106月八戸市種差海岸をガイドさんと歩こう!地元ガイドの案内付きで、トレイルコースを散策。種差海岸の新たな魅力が発見できます。NPO法人ACTY0178-38-8455
116月山田町みちのく潮風トレイルin山田トレイルコースウォーキングを行う予定です。山田町0193-82-3111
126月7日宮古市みちのく潮風トレイル全線開通6周年記念 月山トレイル宮古市「月山」のトレイルコースをガイド付きでトレッキング。浄土ヶ浜ビジターセンター0193-65-1690
136月7日~8日大船渡市みちのく潮風トレイル全線開通6周年 
おおふなトレイルvol.3 三陸町・羅生峠&鍬台峠ルート 
おおふなトレイル特別バージョン。1泊2日で三陸町の羅生峠&鍬台峠を歩きます。三陸町の民宿または旅館の宿泊、食事(1日目夕食、1・2日目昼軽食)付。三陸ツアーズ0192-27-1114
146月8日釜石市釜石グルメウォーク「畜養ウニ剥き体験トレイル」(仮)根浜地区をウォーキングしながら、根浜シーサイドにて畜養ウニの殻剥き体験と試食をするイベントです。(株)かまいしDMC0193-27-5666
156月8日大槌町岩手大槌サーモン祭り町特産品を目玉とした町最大級のイベントにおいてみちのく潮風トレイル等のPRブースを設置します。大槌町大槌町産業振興課
166月15日八戸市磯遊び&ウニの殻むき体験種差漁港までトレイルルートをトレッキングして、磯遊びやウニの殻むきを体験します。種差海岸インフォメーションセンター、ACプロモート0178-51-8500
176月21日大船渡市おおふなトレイルvol.4 三陸町吉浜・鍬台峠ルート大船渡のルート77kmを10コースに分けて地元ガイドと一緒に歩きます。毎回地元のおやつとお昼軽食、温泉つきの楽しいトレイルツアーです。4回目は三陸町鍬台峠を歩きます。三陸ツアーズ0192-27-1114
187月5日宮古市みちのく潮風トレイル全線開通6周年記念 みちのく潮風トレイル整備in宮古宮古市のトレイルルートの整備。浄土ヶ浜ビジターセンター0193-65-1690
197月13日八戸市磯遊び&ウニの殻むき体験種差漁港までトレイルルートをトレッキングして、磯遊びやウニの殻むきを体験します。種差海岸インフォメーションセンター、ACプロモート0178-51-8500
207月23日~7月26日大船渡市、陸前高田市みちのく潮風トレイルを活用した自然体験事業名取市内在住のこども(約20名)を対象に、岩手県のトレイルコースならではのダイナミックな自然景観を歩いて体験していただき、自然体験を通じ、環境についての理解を深めてもらう。名取市022-724-7159
218月釜石市釜石グルメウォーク「サクラマス満喫トレイル」(仮)街中をウォーキングしながら、魚河岸テラスにて「釜石はまゆりサクラマス」解体ショー見学と試食をするイベントです。(株)かまいしDMC0193-27-5666
228月八戸市種差の海がくれる宝物を探しに行こう!砂浜を散策しながら、貝殻や流木などの漂流物を拾い集めて、その収集物でオリジナルの宝物を作ります。NPO法人ACTY0178-38-8455
239月八戸市種差海岸をガイドさんと歩こう!地元ガイドの案内付きで、トレイルコースを散策。種差海岸の新たな魅力が発見できます。NPO法人ACTY0178-38-8455
249月八戸市地域連携 The鮫!夕焼けトレッキングトレイルの起着点である蕪島を中心にトレッキングしながら、地元の食や日没鑑賞を楽しみます。種差海岸インフォメーションセンター、ACプロモート0178-51-8500
259月20日大船渡市おおふなトレイルvol.5 盛町〜赤崎町ルート大船渡のルート77kmを10コースに分けて地元ガイドと一緒に歩きます。毎回地元のおやつとお昼軽食、温泉つきの楽しいトレイルツアーです。5回目は陸前赤崎〜盛駅を歩きます。三陸ツアーズ0192-27-1114
269月20日久慈市みちのく潮風トレイル全線開通6周年記念 みちのく潮風トレイルin久慈久慈市のトレイルルートをガイドの案内でトレッキング。浄土ヶ浜ビジターセンター0193-65-1690
279月27日宮古市みちのく潮風トレイル全線開通6周年記念 うみねこトレイル宮古市の街中トレッキングと宮古遊覧船「うみねこ丸」に乗船イベント。浄土ヶ浜ビジターセンター0193-65-1690
2810月釜石市釜石グルメウォーク「ホタテ浜焼トレイル」(仮)街中から平田地区をウォーキングしながら、旬のホタテを味わうイベントです。(株)かまいしDMC0193-27-5666
2910月山田町ジオトレッキング三陸ジオパークを感じながらトレッキングを行う予定です。山田町0193-82-3111
3010月八戸市種差海岸をガイドさんと歩こう!地元ガイドの案内付きで、トレイルコースを散策。種差海岸の新たな魅力が発見できます。NPO法人ACTY0178-38-8455
3110月中名取市みちのく潮風トレイルウォークin名取10月のトレイル月間に合わせ名取のトレイルコースを歩き、地域住民に向けて「みちのく潮風トレイル」の周知を行うとともに、人力で旅する文化の更なる発信を行う名取市022-724-7159
3210月18日大船渡市おおふなトレイルvol.6 大船渡町ルート大船渡のルート77kmを10コースに分けて地元ガイドと一緒に歩きます。毎回地元のおやつとお昼軽食、温泉つきの楽しいトレイルツアーです。6回目は大船渡町ルートを旬のさんまをテーマに歩きます。三陸ツアーズ0192-27-1114
3310月19日陸前高田市フォトロゲイニング大会(予定)市内を巡るフォトロゲイニング大会を開催します。 岩手県沿岸広域振興局経営企画部大船渡地域振興センター0192-27-9911
3410月25日角田市、亘理町、山元町四方山トレッキング地元講師の案内付きで、四方山を含むトレイルルートを活用したトレッキングコースを歩きます。四方山観光開発協議会角田市商工観光課
☎0224-63-2120
3510月18日岩泉町みちのく潮風トレイルin岩泉未定岩泉町岩泉町役場経済観光交流課
3610月19日大船渡市大船渡さんまトレイルin碁石海岸大船渡市の景勝地・碁石海岸6km(自然道3.5km+舗装路2.5km)を散策し、さんま焼き師による炭火焼さんまをお振舞します。碁石海岸集団施設地区運営協議会0192-29-2359
3710月11日野田村みちのく潮風トレイル全線開通6周年記念 みちのく潮風トレイルin野田野田村のトレイルルートをガイドの案内でトレッキング。浄土ヶ浜ビジターセンター0193-65-1690
3810月18日岩泉町みちのく潮風トレイルin岩泉岩泉町主催トレイルイベント。岩泉町0194-22-2111
3910月25日田野畑村みちのく潮風トレイル全線開通6周年記念 みちのく潮風トレイルin田野畑田野畑村のトレイルルートをガイドの案内でトレッキング。浄土ヶ浜ビジターセンター0193-65-1690
4011月未定アジア・トレイルズ・カンファレンスアジア各国のウォーキング団体や観光組織などでつくる「アジア・トレイルズ・ネットワーク」が主催する国際的ウォーキングイベント。世界各国の方々に宮城オルレを体験してもらう。宮城県未定
4111月1日〜3日大船渡市おおふなトレイルスペシャル 大船渡〜陸前高田〜気仙沼おおふなトレイル特別バージョン 2泊3日で大船渡、陸前高田、気仙沼のルートを地元ガイドと一緒に歩きます。宿泊、食事付、おみやげ付きの楽しいツアーです。三陸ツアーズ0192-27-1114
4211月2日~3日宮古市みちのく潮風トレイル全線開通6周年記念 魹ヶ埼灯台一般公開トレイル宮古市の魹ヶ崎地区のトレッキングと「魹ヶ埼灯台の一般公開」イベント。浄土ヶ浜ビジターセンター0193-65-1690
4311月中旬八戸市種差海岸の景観保護・保全ボランティア活動種差海岸の景観を守るための環境保全の意義や植生などを学びながら、ボランティア活動や参加者相互の交流会を行います。種差海岸インフォメーションセンター0178-51-8500
4411月15日陸前高田市みちのく潮風トレイル全線開通6周年記念 みちのく潮風トレイルin陸前高田陸前高田市のトレイルルートをガイドの案内でトレッキング。浄土ヶ浜ビジターセンター0193-65-1690
4511月22日〜24日大船渡市おおふなトレイルスペシャル 大船渡〜陸前高田〜気仙沼おおふなトレイル特別バージョン 2泊3日で大船渡、陸前高田、気仙沼のルートを地元ガイドと一緒に歩きます。宿泊、食事付、おみやげ付きの楽しいツアーです。三陸ツアーズ0192-27-1114
4611月29日大船渡市おおふなトレイルvol.7 三陸町綾里・綾里峠ルート(山林火災の状況により中止・他ルートへの変更の可能性あり)大船渡のルート77kmを10コースに分けて地元ガイドと一緒に歩きます。山林火災の状況により他のルートへの変更の可能性があります。三陸ツアーズ0192-27-1114
4711月29日大槌町みちのく潮風トレイル全線開通6周年記念 みちのく潮風トレイルin大槌大槌町のトレイルルートをガイドの案内でトレッキング。浄土ヶ浜ビジターセンター0193-65-1690
4812月中山田町みちのく潮風トレイル全線開通6周年記念 みちのく潮風トレイル整備in山田山田町のトレイルルートの整備。浄土ヶ浜ビジターセンター0193-65-1690
4912月上旬亘理町わたりトレイルラン2025亘理中学校をスタート(ゴール)して四方山までの山岳ルートを走るトレイルランニング大会亘理トレイルラン実行委員会代表 鈴木 秀一(090-9537-9853)
5012月6日岩泉町みちのく潮風トレイル全線開通6周年記念 みちのく潮風トレイル整備in岩泉岩泉町のトレイルルートの整備。浄土ヶ浜ビジターセンター00193-65-1690
5112月20日大船渡市おおふなトレイルvol.8 三陸町綾里・綾里崎ルート(山林火災の状況により中止・他ルートへの変更の可能性あり)大船渡のルート77kmを10コースに分けて地元ガイドと一緒に歩きます。山林火災の状況により他のルートへの変更の可能性があります。三陸ツアーズ0192-27-1114
521月17日大船渡市おおふなトレイルvol.9 三陸町・恋し浜ルート大船渡のルート77kmを10コースに分けて地元ガイドと一緒に歩きます。毎回地元のおやつとお昼軽食、温泉つきの楽しいトレイルツアーです。9回目は三陸駅ー綾里駅を恋し浜ホタテをテーマに歩きます。三陸ツアーズ0192-27-1114
532月八戸市冬のグルメプログラムトレイル周辺の食を体験できる各種プログラムを開催します。種差海岸インフォメーションセンター、ACプロモート0178-51-8500
542月釜石市釜石グルメウォーク「あったか毛ガニ汁トレイル」(仮)根浜地区から箱崎地区をウォーキングしながら、根浜シーサイドで旬の毛ガニを味わうイベントです。(株)かまいしDMC0193-27-5666
552月八戸市冬のグルメプログラムトレイル周辺の食を体験できる各種プログラムを開催します。種差海岸インフォメーションセンター、NPO法人ACTY、ACプロモート0178-51-8500
563月初旬宮古市みちのく潮風トレイル全線開通6周年記念 みちのく潮風トレイルin宮古~健康ウォーキング~宮古市のトレイルルートをガイドの案内でトレッキング。浄土ヶ浜ビジターセンター0193-65-1690
573月21日大船渡市おおふなトレイルvol10 末崎町北部・門の浜漁港ルート大船渡のルート77kmを10コースに分けて地元ガイドと一緒に歩きます。毎回地元のおやつとお昼軽食、温泉つきの楽しいトレイルツアーです。10回目は末崎町を旬のわかめをテーマに歩きます。三陸ツアーズ0192-27-1114