ロングトレイルを歩くハイキングは、自然の中で行われるアクティビティーです。安全管理は自己責任が基本です。事前に情報を十分に収集し、しっかりと計画を立ててから歩きましょう。
1)地図を持ちましょう
みちのく潮風トレイルを歩くときは、必ず地図を見て歩いてください。道標は、分かりづらい曲がり角や分岐点に設置されていますが、道標だけを見て歩くことはできません。みちのく潮風トレイルは地図を見て歩いてもらうことを基本として設定されています。歩く前に、みちのくトレイルクラブが発行している「みちのく潮風トレイル Hiking Map Book」をご用意ください。Hiking Map Bookの取り扱い施設はこちらからご確認いただけます。オンラインショップもございますので、遠方の方はご利用ください。
スマートフォン等にダウンロードしてご利用いただくことで、ご自身の位置情報を確認することができる地図データもございます。
また、歩く前に必ず当HPに掲載している注意情報に目を通すようにしてください。
2)計画を立てましょう
みちのく潮風トレイルを歩きに行く際は、まず計画を立てましょう。どこからどこまで歩くか、水や食料の補給をどこでできるのか、どこに宿泊するのか、など、歩くために必要な情報を、地図やGoogle Map、各市町村の関連HPなどを見て情報を集め、計画してください。計画する際には、みちのく潮風トレイルの「起点・ 終点からの累計距離」「地点間距離」「標高差」「隣の駅」「トイレ」「水場」「商店」などの情報が全線に渡って網羅された『Data Book』も役に立ちます。 自分にあったルートを選び、無理は禁物です。
原則的に、暗くなる前に歩行を終えるよう計画を立てましょう。暗くなってしまいそうな時は、最寄りの舗装道路などに避難し、早めに安全な場所に移動しましょう。また、万が一、暗くなってしまったときのために、ヘッドライトを携行してください。
潮位が高いと歩けなくなる海辺もありますので、潮位表も確認しましょう。
サテライト施設や沿線上の自治体、観光協会等で作成しているマップやモデルコースも合わせてご確認いただき、みちのく潮風トレイルを楽しんでください。
3)装備を準備しましょう
みちのく潮風トレイルは、海沿いのトレイルですが山にも登ります。崖も下ります。砂浜も歩き、舗装路も歩きます。歩くルートにあわせて、準備をしてください。環境省のサイトでもご確認いただけます。(環境省:トレイルのあるき方)
長く歩くことを考えている方は、『LONG DISTANCE HIKING』(著:長谷川晋/発行:株式会社TRAILS)も参考になります。
4)いろんな歩き方で楽しみましょう
①デイハイキング:気軽に一日トレイルを歩くこと
②セクションハイキング:数日間泊まりながら歩くこと
③スルーハイキング:全線を一気に歩くこと、または、セクションハイキングを繰り返して、全線を歩くこと
など、様々な歩き方があります。ご自身に合った歩き方で、みちのく潮風トレイルを楽しんでください。
5)注意情報を確認しましょう
みちのくトレイルクラブのHPでは、以下のような注意情報をお伝えしています。歩く前に必ずチェックしてくださいね。
- ルートの変更や工事中の迂回路
- 危険動植物(クマ、ダニ、ヒルなど)
- 有害鳥獣駆除期間、区間のお知らせ
- 災害情報
- その他
6)歩く上で知っておいてほしいこと
- 休憩、キャンプの場所を選ぶ
休憩する時には地面への影響を減らすように心がけましょう。
キャンプはキャンプ場か、土地の所有者や地域の人から許可を得た場所で行ってください。 - 地域や動植物への配慮
地域の営みへの配慮をしましょう。また、トレイルが通る自然の中には野生動物が住み、植物も自生しています。「お邪魔させてもらっている」ことを意識して歩きましょう。 - トレイルを守る
トレイル以外を歩くことを控え、自然への影響を考慮しましょう。 - ゴミは全て持ち帰る
持ち込んだものは残さないようにしましょう。水や土を汚さないようにするなど、環境保全・動植物への配慮が必要です。トイレは計画的に利用するようにしましょう。 - 火の取り扱いは細心の注意
火器使用時は最大限の注意を。焚き火は指定された場所でやりましょう。枝や木は人の力だけで折れる枯れたものや拾えるものだけにします。 - 地域の方々や他のビジターへの配慮
公共交通機関や地域のお店などを利用する際は、周囲に気を配りましょう。汚れや虫などを持ち込まないように、汚れた衣類などをきちんと収納し、においにも注意するなど、周囲に不快感や迷惑を与えない対策をしましょう。
7)災害が起こったら
避難についての情報収集と心の準備をしておきましょう。災害は、いつでもどこでも起こります。地域の特性を鑑み、どのような災害が起こり得るか知ることが必要です。みちのく潮風トレイル沿線では、台風、地震、津波、大雨、土砂崩れ等が考えられます。災害が起こってしまったら、慌てずに行動してください。
津波が来たら、垂直避難です。高いところにすぐに避難してください。
8)緊急時の対応について
ハイキング中に起こり得るリスクへの対応は自己責任が基本です。怪我や事故などに遭った場合、「110(警察)」に連絡をしてください。
スマートフォンからご自身の位置情報を取得できます。万が一に備えて取得方法を事前に確認しておきましょう。
身動きが取れなくなった場合に備えて、防寒着や雨具、携帯ライト、充電器、水、携行食をバックパックに入れておくことは重要です。
また、みちのく潮風トレイル上には携帯電話の電波が届かないエリアもあります。周囲の人に行き先と宿泊場所、帰宅予定日を伝え、万が一のリスク軽減に努めてください。